チーム紹介

三好市, 徳島県, Japan
2007年7月に結成。 現在、徳島県吉野川を拠点にメンバー6名で活動中。 世界大会戦績:2009・2011年 総合2位。2010年総合優勝。2013年総合4位。 レースラフティングの普及と、この競技を通して日本を元気にするために日々、激漕中。

2012年1月31日火曜日

必死カヤック



日曜日、県南からサンマさん、タケダさんに吉野まで来ていただき
一緒に練習、いや練習を見ていただきました。

午前中は個人艇練習で、普段なら比較的波の小さいところでフェリーの練習
といった感じです。なぜなら流水でのロールが不完全でしかもビビってる。

今回は、サンマさんがゲートを張ってくれゲートを使ったお題を提示して
下さいました。
いきなり超難関です。(自分にとっては・・・)
お題を聞いただけで心臓がバクバクしだしたのです。

そんなデカい波でフェリーすらしないのにゲートが・・・
でも自分の番がまわってくる~。行くしかない!!
何本かやってゲートセットを変えてまた何本かするという感じです。

全員集まって個人艇練習することもなかったので、みんなの動き、サンマさん達の
動きたくさん見ることもできました。
いつの間にか楽しくなっていました。
初めは心臓バクバク言ってたのに…

沈もしたけどものすごくいい練習が出来たと思いました。
個人艇でもどんどんゲート使ってする方がいい!!
そして何よりも、こんなデカい波ではまだまだと避けてきたけど、
ここでも練習できるんだということも発覚しました。

大収穫です。
今後も引き続き宜しくお願いします。


   浅井

2012年1月30日月曜日

三馬さん登場!!


昨日、カヌースラローム カナディアンペアで北京オリンピックに出場された三馬正敏さんと一緒に、個人艇練習をさせて頂きました。

私達は、レースラフティングの種目の中で最も、スラロームを苦手としています。
コスタリカでは。。。散々でした。。。
今までもスラローム克服のために小田さんに練習を見ていただいたりしたのですが、場所が御嶽と遠いこともあり、なかなか見ていただくことができずにいました。
そこで、徳島におられる三馬さんになんとかコンタクトを取り、お願いしたところ、快く承諾してくださり実現したわけです。


午前中個人艇練習だったこの日は、ゲートを張りました。
三馬さんから出る色々なお題を練習するといった感じです。


フェリーするときにしっかり谷を使うこと、アップゲートをとるときの船の角度、ラインをもっと意識すること、もっとゲート感覚を養うこと、など。。。
たぶん、出来てないことが多すぎて、何を言えばいいのか三馬さんも難しかったのでは。。。




それぞれアドバイスをいただきながら、午前中はみっちりゲートを使って練習しました。

泳いだメンバーもちらほら。。。









午後からは、静水でラフトの練習を見ていただきました。
アップゲートの進入角度、スタガーゲートのライン取りや、もっとこうしたほうがいいのでは。といったアドバイスを頂きました。
あと、ラダーの精度を上げること。

C2でも、前がラインを作って後ろが慣性などをコントロールするそうです。
自分達が目指しているラフトの動きと同じです。
三馬さんとC2は難しいけど、ダッキーで一緒に乗ってみたいです。
たくさん新しい感覚が入ってきそうな気がします。

寒い中、本当にありがとうございました!
これからも宜しくお願いします!!



個人艇練習用に、1本ゲートをつくりましたー。
次見てもらえる時までに、もう少し上手くなれるように練習します!








阿部雅代

2012年1月28日土曜日

再開


久しぶりに走りましたー

といっても、ほんとにちょこっと。
足に優しい土のグラウンドで、ジョグを20分くらい。

駅伝の練習で足を痛め、ピークで痛かったころは普通に歩くのも、
布団で横になっててさえも痛いそんな状況だったので、
おそるおそるでしたが…痛みを感じずに走るのは気分がいいです。

これからまた少しずつ走ります。
でも、焦らずしっかりじっくり。
すこしずつ。

これがなかなか難しいんですが。

でも、漕ぐことも、走ることも
目標までに時間がある今の過ごし方が
すごく大事!なはず。

長方形の積み木を高く積むには
タテに積んだら少しで済むけど倒れやすい。
ヨコに積んだらタテより数が必要だけど倒れにくい。
そんなイメージ?です。

今日の朝練もジョグも
小さな積み木のひとつだったはずと信じて
少しずつでも確実に。

いつか高いタワーつくってみせるんです。

水澤 知香

2012年1月27日金曜日

大歩危リバーフェスティバル


私達の活動拠点である吉野川で、毎年レースと地域の方々によるイベントが開催されています。
今日、その『大歩危リバーフェスティバル』実行委員会のミーティングに参加させて頂きました。

このミーティングに集まられた方の人数は多いとは言えなかったんですが、色々な想いを聞かせていただきました。
行政、地元の方々、ラフティング会社、などなど、それぞれの立場でそれぞれの想いを持った人達が関わってきます。
この想いを同じ方向に向けていかないと、なかなかいいレース、イベントをするには難しいように感じました。
自分達は吉野川で練習をし、三好市の方々から応援・支援していただいています。
この地にとても恩があるのです。
レースラフティングの普及ということも視野にいれて活動しています。
でも実際まだまだ地元の方々にも知られていなかったりするわけで。。。
ここを拠点に活動している者として、競技すること以外に自分達に出来ることがあるんじゃないかと感じたし、色んな想いの温度差を寂しくも感じたし、かといって何も出来ていない自分を情けなくも感じました。

自分達のチームも同じなんですが、チーム競技なので、メンバーの想いを同じ方向に向けるのはとても大切なことで、でもとても大変なんです。
チームの人数が増えれば増えるほど。
多ければ多いほど、たくさん話も必要になります。
大歩危リバーフェスティバルも一つの大きなチームだと思います。
6人のチームでも難しいと思うことは多々あるのに。。。

なんだかよくわからない、まとまりのない感じになってすいません。。。

とにかく、ここでレース活動をしている自分から、何か働きかけられることがあるように感じたし、考えていきたいと思いました。


阿部雅代

花王さんよりアタックNeo!!

THE RIVER FACE も所属させていただいている「SUNRISEJAPAN」のスポンサーである「花王」さんから つい先日アタックNeoを提供していただきました!

練習着などの洗濯物が多い自分たちにはとてもありがたいです!!

フローラルシャインの香りで、大人の女性って感じ☆

何といっても、すすぎが1回でとってもエコです!

資源は無限ではありません。
だからこそ大切に。

アタックNeo、おすすめです!

竹村碧

2012年1月26日木曜日

雪見カヤック


今日は1日練習の日。
朝の気温-1℃。
昨日からの雪で、山に住んでいるメンバーは道路が凍結して午前中、下山できませんでした。
滑ったら崖に真っ逆さまな所に住んでます。

動けるメンバーで午前中は個人艇練習です。
雪景色の中のカヤック。
なかなか乙なものです。
漕いでいる時は全く寒くないんですが、終わって上がる時がなかなか地獄な寒さです。
一気に体は冷えてきます。




漕ぎだして1時間ほどしたら、雪も強くなってきました。

こんなコンディションの中、浅井さんは泳いだそうです。。。
あっぱれ。











阿部雅代

2012年1月24日火曜日

なでしこJAPAN

この一ヶ月ほど、時間に余裕のある生活を送っていました。
チームの練習、カヤック、体のメンテナンス、チームの仕事、食事、読書、掃除、プライベートな時間、近所付き合い(笑)すべて余裕をもってやることができました。
もちろん、生活を考えると焦る気持ちはありましたが、自分にとってはとても基調な時間でした。
心の余裕もあり、疲れもたまらず体の調子も良く感じます。
競技中心の生活をさせてもらいました。

先日、なでしこジャパンのトークショーに行ってきました。
宮間選手と丸山選手となでしこの望月コーチ。
最近なでしこの本をよんで、選手それぞれに興味が湧き、blogなども拝見しています。
トークショーはアナウンサーからの質問形式で、自由に話す自然体のなでしこを見ることができました。
質問に答えるお二人から、自分たちも同じこと思った!という共感する言葉が沢山聞かれました。
注目のされようは天と地ほどありますが、、共感できる言葉を聞けただけで、このまま頑張っていけばいいのだと思うことができました。

詳しくはわかりませんが、お二人もサッカーだけをして生計をたてている「プロ選手」ではないようです。
今回もトークショーに仕事で来たのでしょう。
私たちもプロではないので、仕事をそれぞれして生活をしています。
浅井さんを除いてメンバー中5人はバイトで、レースラフティング選手としての仕事は全くありませんが。。

日本の女子アスリートは、今とても注目されていますが、男子の環境に比べればまだまだです!!
世界的に見てもまだまだ!!

2010年の世界大会で圧倒的な強さを持っていたスロバキア女子チーム。
昨年の2011年コスタリカには世界大会に出場してきていませんでした。
何でかなと思っていたら、出産ラッシュだったようです。
彼女たちも自分たちと同年代。
2013年の世界大会には出場してくるのでしょうか。

自分たちも、その辺も頑張っていかないと、メンバーで老後を迎えないといけません!!
それだけは頑張って避けましょう(笑)
竹村碧

2012年1月23日月曜日

OBK


今日は、初めての大歩危カヤックダウンリバー

正直、今年の目標として大歩危をカヤックで下れるように。
くらいに思っていたんですが、
相変わらずな自分の無謀すぎるチャレンジ精神により
想像以上に早いOBKデビューを飾らせていただきました。

結果は、見事に玉砕。4回も沈脱です。
ダウンリバーというよりは記憶としてはスイムリバーです。

KBKダッキーのようなビギナーズラックがちょっとでもあるかも。。
と、思っていたスタート前の自分にビンタして目を覚まさせてやりたい
そんな気分です。

ま、それ以上に手厚い洗礼を受けさせていただいたので
それはよしとします。

前半は浅さにビビってロールにチャレンジすることすらできず
後半は寒さで完全に身体が硬直して動きがぱきぱきしてました。

最後の瀬、岩原にきたとき、
正直さむすぎて怖いって気持ちすら消えました。
まさかの沈なしはこのせいかもしれないです。

でも、こんだけ寒い思いしても
まだへへへと笑っていられる気持ちは残ってたんで
また行くしかないでしょー

初の豊永食堂はごはんもおいしく
おばちゃんにお菓子やみかんもいただいて
こちらも、また行こうとおもいます。

水澤 知香

2012年1月22日日曜日

めっちゃくやしい!


最近、チームで個人艇練習をよくやってます。
カヤックよりちっこい自分の車に無理やりカヤック積み込んでせっせと川に通っています。

今日も朝練後にカヤック漕ぎに行ったんですが、川に浸かってきました。
毎回、スポット練習後にちょっとした瀬をくだるんですが、そこでひっくり返るんです。
ロールが未完成の自分は大抵泳いでます。

でも、一回だけひっくり返らずにくだれた事があるんです!
だから毎回、「今日こそ返るもんか!」と意気込んで、でもしっかり鼻せんして挑みます。

今日はでっかい所こえたぁ!! よっしゃ~ぁぁぁあ~れ~~!!?
みたいな感じでひっくり返りました。。。

完全に油断しました。。。
こんな失敗は嫌だぁぁ!
でっかい波に思いっきりひっくり返されたら完敗・・・って気になりますが、油断でひっくり返るなんて・・・もったいない。

くやしいぃぃいい。
この気持ちを、次に繋ぐべし。


一歩ずつ
こばやし

脱力の極意

















近頃よく、アスリートの本を買い込んでいます。
(なかなか読む時間がなくてたまる一方ですが。。。)

アトランタ、シドニー、アテネのオリンピックで3連覇した野村忠宏選手。
彼の柔道の極意は『脱力』だそうです。
力が入った状態では、相手の不意の動きに対応できないそうです。

これってカヤックに乗ってるとよくわかります。
難しいんですけどね。。。自分もガチガチになってます。。。
ラフトでも、ボートが曲がりそうになると強く漕いで曲がらないようにします。
強くだけど脱力。

是非とも身につけたい、脱力の極意。
この極意を身につけて3連覇、いっちゃいましょーーー


阿部雅代

2012年1月21日土曜日

ビューティーへのぷろせす

鍋、しました。

メンバーみんなで、鍋です。 
今回は先輩(竹村碧)のお城にお邪魔させて頂きました。
 
わたしに負けず劣らずの、山のうえ、上。
なんとりっぱなお城だこと
畑、すてきな縁側、きっと景色も美しい。



さて、
おなべをたらふく食べた後は、みんなでアルバムガサ入れ調査。



このかわいらしい少女、先輩です、

ね、めーっちゃかわいい!!!!


武庫川女子大学カヌー部時代の写真はなかなかのインパクトで、大盛り上がりでしたー!




そしてそして、


びゅーてぃーを目指すべく、誕生日にプレゼントした美顔器?保湿器?
ビューティーは一日にしてならずです。

「これ、ええで。これ、うち買うわ」と浅井さん。


ちかさんは、こんなになってましたー


さっ  みんなで美しくなりましょう。女子ですから。




ちの

Lee Valley White Water Centre


ロンドンオリンピックのスラロームコースです。
残念ながら、オリンピックではカヌーのみでラフトはありません。。。

自分達が出場した2010年オランダ世界大会の人工コースよりも、水はキレイ。。。に見えます。
イギリスのラフトチームも練習してますね~

イギリスの女子チームもめきめき力を付けてきています。
負けてられません。

負けませんけどね!!
頑張ります!


阿部雅代

2012年1月18日水曜日

mont-bell 展示会

本日、mont-bellの展示会にチームで参加して参りました。
コスタリカ後、チームで伺うことが出来ていなかったので、日はかなり建ってしまいましたがご挨拶も兼ねての参加です。

昨年より、競技用や表敬訪問時のウエア、ギアのサポートをしていただいております。
コスタリカ世界大会では、何不自由の無いサポートのおかげで、快適かつチームメンバー全員揃ったウエアで参加することが出来ました。

私たちを担当してくれている広報部の越後さんと会場をまわり、新しい商品を見せていただきました。

辰野会長、真崎社長はじめ、広報部の皆様にご挨拶し、世界大会おめでとう、不自由があれば言ってください、これからも頑張って下さいと声をかけていただきました。

多大な支援をありがとうございます。
露出の少ない私たちにサポートしてくださるのは、厚意以外のなにものでもありません。

私たちにできることは、世界一になることです。
そして沢山の場所でmont-bell商品を身に付けたいと思います。

本日はありがとうございました!
これからも宜しくお願いします。

2012年1月17日火曜日

ますます速くなっちゃいます!!


日曜日に武庫川女子大学カヌー部の練習にお邪魔させてもらい
自分達の漕ぎ、ボートの進みなどをコーチに見ていただきました。

皆も書いていますが、コーチに指導していただいた通り
「フィニッシュ」をガラッと変えてみたら、あらビックリ!!!
ボートの走りがガラッと変わりました。

これまで自分達は漕力にはそこそこ自信があったのですが
ますます速くなっちゃいます。

今日朝練でさっそく陸上空漕ぎ、ロング漕でそれぞれフィニッシュを
意識したメニューをしました。
イメージは「女子っぽく」ですが自分がするとなぜか気持ち悪くなるのですが
その気持ち悪さが抵抗のないフィニッシュになるのです。


まだまだみんなぎこちないですが、どんだけ速くなるんやとワクワクします。

もっともっと気持ち悪く=もっともっと速くなる



    浅井

武庫川遠征 part 2

阿部さんも書いていますが、
先日の日曜日、武庫川へパドリング講習に行ってきました。

自分(竹村)とちの(仲田)は武庫川女子大学出身でともにカヌー部でした。
年齢的には被っていないので、ちのとカヌーを漕いだことはありませんが、今も変わらぬカヌー部の橋本コーチはともに学生時代から指導をしていただいています。

橋本コーチがカヌー部のコーチに就かれたのが、自分が大学二年の秋。
それまでは、コーチも同大学のカヌー部出身だったので、OGの先輩として試合や練習を見に来てくれる存在でした。
今はダイブまるくなりましたが、、
先輩の時からめちゃくちゃ怖い方で、自分もビビりまくっていました。
姿が見えただけで、背筋がのびる感じです(((((((・・;)
礼儀や身だしなみ、他への思いやりや感謝、チーム力、練習の取り組み姿勢など競技以外のことをとても大切にされる方です。

OGからコーチとなり(昨年くらいまで約10年間はほぼボランティア)、とにかくキツイ練習に変わり、たった一年で武庫川女子大学カヌー部はインカレ優勝しました。
辛くて泣きながら漕いだこともあるし、気の抜けた練習してたら「そんな練習するんやったらあがれ!」と怒られたりもしました。
とにかく学生時代から頭の上がらない存在です。

自分が学年の時にはあまりわからなかったのですが、チームでご指導いただくにつれ、ひとりひとりに指導方が違うことに気付きました。

パドリングも個を潰すような指導ではないし、ひとりひとりの性格、入りやすい言葉、伝え方をしてくれています。

今回、ゆーこちゃんに「自分イケてるやん!」と思って漕いでみてと指導されていました。
コーチらしい指導の仕方です。
確かにゆーこちゃんが持っていない部分。

一流アスリートには、ナルシスト要素が必要だとおっしゃられていました。
ナルシストだから一流になれると。

皆、頭ばかりで考えて、まだまだやりたい漕ぎのイメージが足りないとも言われました。

いつも武庫川遠征では多くの気付きや良い感覚を得ることができます。

橋本コーチ、武庫川女子大学の皆、ありがとうございました!

次回伺うまでに、「フィニッシュ」獲得しておきます!

※今回一緒に参加した高校生2名、これからに期待です!


竹村碧

2012年1月16日月曜日

武庫川女子大学 パドリング講習



昨日、武庫川女子大学カヌー部にお邪魔して、コーチにボートの進みやパドリングを見ていただきました。

少し意識したり、意識を変えたり、イメージしたりでボートの進みやキャッチ、ストロークなどはかなり変わってきます。
でもまだまだ自分達で感じられるところが少なく、コーチに「良くなってるよ。」と言ってもらっても、なかなかそれを自分達で感じられなかったり。
もっともっと感じられるようにならないと。
毎日見てもらえるわけではないので、自分達のボートは自分達で評価しなければいけないのです。

そしてもっともっとボートを走らせるために、大きな課題が一つできました。
『フィニッシュ』
パドルを抜くときに、どれだけ抵抗を減らせるか。
今まではフィニッシュの時の抵抗が大きく、自分達で走らせたボートを自分達で止めていた傾向にありました。
まだまだ意識しないとできないフィニッシュですが、これから漕いで漕いでスムーズなフィニッシュを目指します。

これから2013年に向けて、もっともっと速くなれる可能性を感じた1日でした!!!
絶対に速くなります!

今回は、2人の若手も一緒に参加しました。
1人は高知県の嶺北高校でカヌーをやっている子です。
もう1人もまだ高校生ですが、リバーガイドのトレーニングを受けている子で、チームに興味があって連絡をくれた子です。
この日初めて一緒にボートで少し漕ぎました。
まだ16歳ですが、これからに期待したいです。


コーチ、武庫川女子大学カヌー部の皆さん、ありがとうございました!
また宜しくお願いします!


最後の腹筋200はきつかった~。。。

2012年1月14日土曜日

陸上空漕ぎ

最近の朝練では、水上に出る前に陸上でフォームチェックを行っています。

二人一組で、メンバー間で指摘しあいながら改善しています。

冬のトレーニングに、フォームづくりや修正に最適ですよ〜!

Facebookに動画をのせたら、昨年優勝チームのチェコ選手が衝撃を受けた模様です。
どこのチームも毎日みんなが集まって漕ぐのは難しいみたいですね〜。

2012年1月13日金曜日

来た時よりも美しく!

小学校の時に習いました。
『来た時よりも美しく』

吉野川の隣を長距離トラックなどがよく通る国道が走っています。
そのため、道路や路側帯にはけっこうゴミが落ちてます。
天気もいいので、1日練習の合間に二手に分かれてゴミ拾いしました。

1箇所は、小歩危コースのスタートでもある堂床。
ここはいつもいろんなゴミが投げ捨てられてます。。。

ゴミ袋、4袋分集まりました。























もう1箇所は、静水練習するときにいつも漕いでいる池田湖。

ゴミを拾って心もスッキリです。
これからも定期的にゴミ拾いしていきます!!

ナッチャンありがとー!!

かなり久しぶりの更新となりました。。
新しい年を迎えました。
皆さんにとって、幸多き1年でありますように。
今年も宜しくお願い致します。
2012年も頑張って行きましょう!

8日からチーム練習が始まりました。
なっちゃんと同じく、お気づきの方はいらっしゃるかと思いますが、しばらくチームから離れていたため随分久しぶりのトレーニングです。
メンバーはじめ、沢山の方に迷惑をかけました。
沢山の方に助けられました。
連絡もいただきました。
感謝の言葉しかありません。
この期間に感じたことや繋がりを大切に、また世界一に向けて、このチームで頑張ってみたいと思います。

本人も書いてある通り、メンバーのなっちゃん(木村夏子)がチームを去ることになりました。
皆も本人も納得したうえでの話ですが、心に穴が開いた感じがしてます。
なっちゃんは、2010年春にガイドトレ希望にきた全くの初心者をチームに誘いました。

体格も恵まれていて、はじめからダッキーもうまくて、パワーもあり、これからに期待できる選手でした。

高知に住んで仕事をしていることもあり、なかなか練習に参加できないことが、チームの目指す道、本人の気持ちなどとズレが生じてしまったのは、誰のせいでもなく仕方のないことなのかもしれません。

でも、たまにしかこれなくても的確な意見を言ってくれたり、言動からとてもセンスを感じていました。
理解が早いし、頭がいいので。
笑いもハイセンスですが。(笑)
あぁ見えて情もあついです。本人は認めないと思いますが。(笑)

どんな形でもチームにいてほしかったのが本音ですが、本人の考えを尊重したいと思いました。

そして、本当に今までありがとうと言いたいと思います。
なっちゃんがいたから、と言えることが沢山あります。
オランダは一緒にいけなかったけど、コスタリカは一緒に表彰台に上がれて嬉しかった。

永遠の別れのようになりましたが、、
たまには会って、毒舌とハイセンスな笑いを聞きたいと思います。
なっちゃんありがと!!
でもこれからも宜しく!
一番近くでリバーフェイスを見守り続けてください。

さぁ頑張ろう。
前を向いて。


竹村碧

2012年1月12日木曜日

遅ればせながら
あけましておめでとうございます。


木村夏子です。
大変ご無沙汰しております。

ご無沙汰過ぎて、ちまたでは死亡説、逃亡説、結婚説……諸説囁かれていたことでしょう。

真相はと言いますと、ご存じの方、お察しの方もいらっしゃるかと思いますが、引退説です。

時はだいぶさかのぼり、コスタリカの世界大会が終わった時点でチームには一度引退を告げていました。
年が明けて正式に引退を決め、皆さんにもご報告と相成りました。

本来ならば、お世話になった皆さんにご挨拶に伺うべきなのですが、大変失礼ながら、この場をお借りして、活動中お世話になった皆さんに厚く御礼申し上げたいと思います。

毎日練習に参加できたわけではなくても、仕事とチームの二足のワラジは、私には完全にデカ過ぎて全く履きこなすことができませんでした。
それでも練習に参加し、大会に出て、オランダ・コスタリカの世界大会をチームのメンバーとして共有できたのは、皆さんのお力添えがあったからだと思います。本当にありがとうございました。

そして、私の状況を理解し、受け入れてくれたチームのメンバーには感謝してもしきれません。


チームはまだまだ発展途上で、コスタリカが終わった時、今後がこんなに楽しみなチーム他にない!!と思いました。
私は引退しますが、これからもこの楽しみなチームを応援していきたいと思います。
皆さんもどうぞ今後とも暖かい叱咤激励のほど何卒よろしくお願いします。


ホント良いヤツらです。
ホント良いチームです。
ホント楽しかったです。

まっ、めちゃくちゃキツかったですけどね。


ではまた川の近くでお会いしましょう。
ありがとうございました。

木村夏子

2012年1月11日水曜日

初給料日

昨日は、冬の間のバイトの初給料日でした!
わずかといえど、給料を頂くのは嬉しいです。

今バイトをしているのは、沖縄料理のお店です。
料理も美味しいし、なかなかいい感じですよ。
店内で流れている琉球音楽に、いつも癒されます。

沖縄なので泡盛も置いていて、大きな瓶に泡盛を入れてキープしてます。

徳島県三好市池田町にこられたら、是非お寄りくださいませ~
お待ちしてます!!


阿部雅代

2012年1月7日土曜日

終わりの始まり

  

阿部さんもブログに書いたように徳島駅伝が終わりました。
そして、私もブログに書いたように私は走りませんでした。。
が、最後の解団式では監督を初めとする駅伝チームの方々に
「来年もぜひ」とあたたかい声をかけて頂きました。
ありがたい限りです。

結果としては本番走れなかったけど、
阿部さんの言うように、やってみてよかった。
そう素直に思いました。
今度はしっかりじっくり走り込んで、
来年こそは三好市に貢献できるようにがんばります。

そして今日、ようやく初詣に行きました。
新年明けてなんかバタバタしてて忘れてましたが、初こんぴらさん。
一人で階段をもくもくとのぼり
お参りして、おみくじ引いて、お守り買って
なんかすっきりしました。
2012年、いい年にしよう。
と気持ちが前向きになりました。

今年は心身の健康を祈願しました。
2013年に見据える徳島駅伝と世界大会に向けて
しっかりじっくり、心と身体を鍛えていきます。

そして、明日から2012年チーム練習再発進。
がんばりましょー

水澤知香

2012年1月6日金曜日

完走!!

終わりました、第58回徳島駅伝!!

この駅伝練習に初めて参加したのは11月半ば。
練習期間、1か月半。
叩上げました、走りも根性も。。。
タイムは走り始めより1分以上早くなったのですが、それでも市を代表するランナー達には遠く及びませんでした。。。
戦力になれず、すみません。

でも、今回参加してよかったなぁって思います。
競技は違いますが、真剣にスポーツをしている人がこんなに近くに、こんなにたくさんいるのだと気づくことができました。学生も純粋に走るのが好きな子がたくさんいて、練習に前向きな姿からたくさん元気を分けていただきました。練習はしんどかったけど、本当にいい経験をさせていただきました。

ありがとうございました!!

明日から、新年最初の練習が始まります。
ここからが本業ですよぉ~!!

一歩ずつ
こばやし

やってよかった。

本日、徳島駅伝が終了しました。
私達が走った三好市は、前回よりも1つ順位を上げ、目標を達成しました。
記録でチームに貢献できたのかは。。。疑問が残るところですが、それはとりあえず置いといて。。。

今日、監督にもらった言葉がとても嬉しく、駅伝チームに自分達が存在した意味をとても感じることができました。
自分達が駅伝の練習会に参加し始めた頃、一緒に走っていた中学生の女の子達は、どこか本気で走っていないように感じてしょうがなかったんです。
インターバルをしても、余力が残っている感じ。
インターバル間で、普通にしゃべってたり。
今しゃべれるんなら、もっと走れよ!!って何度も思いました。

でも、練習会を重ねるごとに、彼女達がどんどん変わっていくのが感じられるようになりました。
積極的に前に出るようになったり。
真剣さを感じられるようになりました。
この彼女達の変化が、自分達が影響していると嬉しいと思ってました。

このことを監督に言われたときは、本当に嬉しかった。

中学生ぐらいって、がむしゃらに一生懸命に頑張るということがもしかしたら、あまりかっこよく見えなかったり、友達にそういう姿を見られるのが恥ずかしかったりする微妙な年頃なのかもしれません。
けど、必死こいて走っているおばちゃん達を見て、何かを感じ、変わっていったのなら、こんなに嬉しいことはないです。

『素直』

人が成長する上で、やっぱりとても大事だと今回感じました。
素直な中学生は、気持ち一つで全然変わる。
みるみる変わった彼女達は本当に素晴らしい!!!
自分もそんな素直な人間でありたい。と思います。


そして、THE RIVER FACE駅伝部、これからも続くことが決定いたしましたーーーー!!!
来年に向けて、走り続けます。

駅伝部キャプテン 小林裕子!!!!!

宜しくお願いします!


阿部雅代

2012年1月5日木曜日

明日、徳島駅伝最終日。


あけましておめでとうございます。
年が明け、徳島駅伝も早2日目を終えました。

本来であれば、明日の41区4.2kmを自分が走る予定でしたが、
日にちが違えば、2回まで同じ人が走れるため、
足を痛めて満足な練習ができていない私よりも
好走が期待できる裕子ちゃんが急遽、走ることとなりました。

走ることができなくなってしまったことに対して、
また、そのために周囲にかけてしまった負担に対して、
色んな感情が湧いてきて、うまく消化できていません。

でも、とりあえずシンプルに
目の前のみんなのがんばりを受け入れ、
最後まで三好市駅伝チームを応援したいです。

後悔や言い訳を考えたらキリがないし、
湧いてくる色んな感情に対しては
とにかく卑屈にだけはならないよう
ぐっと飲みこみます。

これから、今回の経験をどういったものにするか
それも自分次第。シンプルに。
周りの人には感謝の気持ちを忘れないように。

裕子ちゃん、ほんとうにごめんよ。
また走ることになってしまったことも
またあの超短パンをはかなきゃいかんことも。
応援します。

なんだか、2013年は世界一の他にもうひとつ
新春に向けて自分で課題を課してしまったかもしれません。。

三好市駅伝チーム、目標に向かって
みんな本当に全力で走っています。
最終日の明日も、応援よろしくお願いします!

水澤知香

2012年1月3日火曜日

年越し


今年は浅井さんと、カヤック年越ししました。
しっかり年越しそばも用意しましたよ。

そばを食べて、年を越す瞬間は漕いで過ぎたかったんですが、そばを食べることに夢中になってしまい、気が付けば0時3分。。。
結局、そばを食べながら過ぎてしまいました。
なんともTHE RIVER FACEらしい、食べながら終わって食べながら始まる。。。

今年もこんな感じで自分達らしく、頑張っていこうかなと思います。
まだまだいきますよーーーーー

今年も応援、宜しくお願い致します!!


阿部雅代

新年明けましておめでとうございます。


2011年、多くの方々に支えられ、コスタリカで開催された世界大会で総合2位になることができました。
ありがとうございました。

ただ、私達の目標は『世界大会総合優勝』でした。
多くの応援をいただいたにもかかわらず、皆様のご期待にそうことはできず、目標達成の結果を残すこともできませんでした。
連覇することの難しさ、自分達の技術不足など、痛感しました。
特に今回のコスタリカの川では、今自分達にあるもの、ないものがはっきり出たように感じています。
コスタリカで世界大会を初めて経験したメンバーもいました。
メンバー全員でこの大会を共有できたことは、絶対に次に繋がります。

2012年は次の世界大会に向けて、チームとしてステップアップする年にしたいと思っています。

2013年、もう一度6人で『世界一』を獲りにいきます。

今後とも、応援宜しくお願い致します。




THE RIVER FACE 一同

2012年1月2日月曜日

年末年始

明けましておめでとうございます。
去年はたくさんの方にお世話になりました。
今年もまた宜しくお願い致します。

さてさて、大晦日は朝から駅伝コースの下見に行ってきました。
自分はアベちゃんから襷をもらうという並びです。
思っていたよりもアップダウンがあります。
アップダウンがあろうと短い区間なのでもうやるしかないです。
ラフティングのレースのように最後の一歩まで。
(歩くと書いてますが走るんです)


大晦日の晩は、アベちゃんと二人でヘッドランプを照らしながら
池田湖で漕ぎ納めをし、除夜の鐘を聞きながらカヤックの上で
年越どん兵衛を食べ新年を迎え、そのまま新年初漕ぎをしました。
アベちゃんは「真っ暗の中で漕ぐと、漕ぎながら酔いそうだ」と
いいながら漕いでいました。


年も開けいよいよ徳島駅伝が始まります。
もう明日は開会式です。

今年も充実したいい一年になるように頑張ります。


    浅井