チーム紹介

三好市, 徳島県, Japan
2007年7月に結成。 現在、徳島県吉野川を拠点にメンバー6名で活動中。 世界大会戦績:2009・2011年 総合2位。2010年総合優勝。2013年総合4位。 レースラフティングの普及と、この競技を通して日本を元気にするために日々、激漕中。

2014年3月31日月曜日

マルハン様 表敬訪問

3月28日に、チームに協賛して頂いているマルハン様の東京本社へ表敬訪問させて頂きました。
遅くなりましたが、ニュージーランドで開催された世界大会のご報告をすることができました。
いい結果をご報告できず、残念です。。
年度末のお忙しい時期にお時間を頂きまして、本当にありがとうございます。

第一回マルハンWorld Challengersから2年間、暖かいご支援とたくさんの応援を頂きました。
そしてチームとして、初めての正式なスポンサー契約ということで、たくさんの社会勉強もさせていただきました。
まだまだ自覚の足りない自分を、暖かく見守ってくださったところも多々あると思います。
マルハン様はじめ、チームに関わってくださった全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもマルハンWorld Challengers一期生として、胸を張れるチームでいたいと思います。
本当にありがとうございました!

今後もレースの結果報告などさせて頂けたらと思います。
2年間、本当に本当にお世話になりました!


THE RIVER FACE 阿部雅代

2014年3月26日水曜日

ドラゴンボート★

だいぶ間が開いてしまいましたが、先週の金曜にドラゴンボートを漕ぎに行ってきました。
この日は仕事のメンバーが多く、チーム練習は朝練のみだったため、朝練後ダッシュで兵庫へ。

お邪魔したのは兵庫県芦屋市を拠点に活動する「関西龍舟」さん!
大学の探検部の先輩が活動されています。
国内外のレースで活躍されているチームで、この日は10人ほどのメンバーで練習されていました。

男女混合で大会に出場されているとのことで、年齢層幅広いメンバーがとても新鮮でした。
お互いを感じあい、声を掛け合いながら舟を進めていく感覚はラフティングと似ていましたが、ドラゴンでは後ろに舵をとる専門のポジションの選手や太鼓をたたいてピッチを作る選手がいるので、漕ぎ手はひらすらフォワードストロークに集中していいそうです。

関西龍舟さんも今は漕ぎこみの時期であまりピッチを上げて漕いではいないそうでしたが、実際のレースではスタートダッシュ100パドル以上/分、巡航90パドル/分くらいで漕ぐとのことです(私たちは巡航50パドル/分くらい?)。
レースの動画も見せていただきましたが、ラフティングのピッチに慣れている私からしたらパドル見えないレベルでした(*_*;

ドラゴンボートのパドリングでも大切にされていることは、自分たちと同じでしたが、「跳び箱を飛ぶイメージ」や「ナイキのマーク」など表現が独特でその競技のカラーやチームのカラーが出ているのかなと思いました。
質の高いストロークを保ちながら、速いピッチでも漕げるようになるという大きな課題に関して、たくさんの刺激をいただき、次の日の練習もすごく調子が良かったです★

また、お互いのパドリングを見せ合うだけでとても盛り上がって、競技人口のあまり多くないラフティングですが、通じ合える仲間は実は沢山いるのだなとうれしくなりました。
関西龍舟の皆様、練習に参加させて下さりありがとうございました!

さて、チームは明日の夜決戦の地である御嶽に向けて出発し3日間の合宿を行います。
しっかり集中してレース本番に向けてボートを仕上げていきたいと思います。
御嶽でお世話になる皆様、よろしくお願いいたします(^^)

いた はなこ

2014年3月24日月曜日

御岳決戦

国内選考会まで一ヶ月を切っています。
チームの調子は上々です。

スプリント練習では、一日分のパワーを絞りだし、力を使い果たしてヨロヨロしながら出勤します。
スラ練では貴重な1本1本、集中して漕いでいます。
夜はそれぞれ個人でトレーニング。

コーチに自分たちの練習を報告したり、自分たちで漕ぎやボートの進みを確認するためにも映像を出来る限り撮っています。そのビデオ係りをいろんな人がしてくれています。
この冬、たくさんの人に支えられながら練習する事ができています。
本当にありがとうございます。

目指すところは日本代表だけど、今せないかんのはチームになること。
チームになる為に自分ができることはなんだろう。
誰かが正解を持ってるわけじゃない、何かが正しい訳じゃない。
みんながチームになろうとしてる意思を、表現すること。
お互いが感じあえるまで。

今までベンチプレスなんて上げた事無かったけど、今は始めた時より5キロ重いの上げてます。
落ちそうになっても、この力がチームの力になると思って上げてます。

それぞれの力を、後は一点に集めるだけ。

一歩ずつ。
小林

2014年3月23日日曜日

恩師との再会

スプリントカヌーの海外派遣選手選考会を見に行きました。

ラフティングレース会場にはない雰囲気。上下関係や礼儀がしっかりあり、競技らしさがあります。
出場するわけでもないのに、いつ来ても緊張します。
昔お世話になった人たちにたくさん会うことができました。

今回は、恩師とちのと3人でご飯に行き、ゆっくり話ができました。
今まで年に1度くらいは会えていましたが、実に10年以上ぶりくらいの時間でした。
今だから話せること、理解できること、改めて感じたこと、今当てはめて考えれること、たくさん話しました。

カヌー、恩師を離れて、10年くらい経ちました。
ラフティングに出会い、色んな経験をしました。

たくさん色々ありました。

悩んだから分かったことがある。
苦しんだから強くなれる。
負けたから見えるものがある。
温かみを感じたから優しくなれる。

『タケ、変わったなぁ。』
今までを知ってくれている恩師からの言葉は、照れくさいほど嬉しい言葉でした。

恩師の指導論を聞いていて、人は結局、人との関わりなくしては成長できないことがわかってきました。

NZでの敗因はわかりました。
それが本当の意味で克服できるかは、メンバーそれぞれが感じなければ難しいでしょう。

チームとは一人で作るものでない。コーチなキャプテンが作るものではない。
メンバー全員で作るもの。
速いもの、できるものが、ラフティングボートを操るものでもない。
全員が、全員で動かすことに参加すること。
全員が気持ちひとつに動かすもの。
それぞれのレベルが違って当たり前。レベルなんて、レースになれば関係ない。
練習でやることは、それを一緒に上がっていくこと。技術よりも大事。
できるものが引き上げ、それに必死に食らい付くもの。どっちもツラい。当たり前、一人ではラフティングできない。
漕ぐことが好きなだけなら、自分の課題だけ克服したいなら、一人で漕げばいい。
一ヶ月弱、何かを変えたいと思うなら、勝ちたいと思うなら、やるしかない。
正しいとか間違いとか、考えてるより動かないとなにも始まらない。

日本代表選考レースまであと少し。

今年1月から新しい体制で漕ぎ出して、あるメンバーは変わりました。
その気持ちに必死に応えたいと感じています。
そういう仲間と一緒に漕ぎたい。

28日から御岳で3日間合宿です。
更に良いものを獲得してきます。


竹村碧

2014年3月17日月曜日

完全OFF!

先週の月曜日、チーム練習もない、バイトもない、何にもない完全OFFの日でした。
こんな日はめったにありません。
チーム練習が休みでも、なにかしら漕いだりしてたんですが、最近は何もしないことにしてます。
あったかくなってきたし、天気もいいとうずうずしたりもしますが。。笑

ということで、この冬ほとんど住んでいる三好市から出たことなかったんですが、香川に行ってきました。
目的は2つ。
毎週火曜日に静水で練習している池田湖まで、ビデオを撮りに来てくれる「ちぇきねさん」に会いにいきました。
昨年、自分が所属しているラフティング会社サファリで一緒に働きました。
今は、香川の山下うどんさんで修行しております。



こちらがちぇきねさん。
とってもホスピタリティー溢れるお人です。
気持ちが穏やかになります。

ちょうどお昼時だったので、長い列ができておりました。
山下うどん。
人気店です。

練習している池田湖までは40~50分ぐらいかかりますが、
きっと明日の練習にも来てくれるのでしょう。
ありがとうございます。




山下うどんから更に車で走り、高松へ。
最近、腰の調子がおもわしくないので鍼にいきました。
「Hitomi治療院」
ここのひとみ先生の鍼が、自分にはとっても合うんです。
ほんとに疲れてるところに鍼がくると、ずーーーんってなります。
治療して頂いたあとは、自分の感覚は体がずーんと重いんですが、
次の日がすごく軽くなります。
この日は腰を集中的にやっていただいたんですが、
治療後は、動かすとバキバキしてた腰が、滑らかに動くようになりました。
ありがとうございました!

ひとみ先生との出会いは、これまたラフティングで、サファリに遊びに来てくれたのがきっかけです。
2009年ぐらいからのお付き合いなので、もう5年ぐらいになります。

とても勉強熱心な先生で、しかもお綺麗!!
皆さん是非、Hitomi治療院で癒されてください~

あ、女性のみです。笑




4月の勝負の時まで、あと33日。
頑張りますね。


阿部雅代

2014年3月12日水曜日

剣山国定公園50周年記念フォーラム竹村

3月3日、剣山国定公園50周年記念フォーラムが開催されました。
剣山は四国で第二の標高である百名山、その国定公園内に私たちの活動する吉野川・大歩危小歩危も含まれています。
50周年を迎え、歴史とその国定公園をこれからどのように活用していくのかというディスカッションのパネラーとして、参加して参りました。

参加者は300名。。
そしてもちろん剣山の記念式典なので、参加者は山の関係者ばかり。。。
はー、、、早く終わらないか。。。(--;)と正直ずっと考えていました。笑

そんななか、世界大会の映像を見ていただき、写真や世界大会のメダルも展示しました。

剣山のかかえる課題をたくさん知りました。
剣山は4度登ったことがありますが、恥ずかしながら、なにも知らなかったです。
川の歴史に比べれば、山の歴史のほうが長い(?)ので、川でもプラスに考えられることはあるのでは…とディスカッション中も色んなことをグルグルと考えていました。

具体的な課題をどう解決するのかは、自分にはわかりませんが、剣山、吉野川のすばらしい自然を、山を活用する人、川を活用する人、地域の人、行政… 隔たりなく、協力して魅力を発信できたらいいなぁなんて感じました。

ラフティングやカヌーを身近に体験できたり、メッカと言える地にしていきたい。素晴らしい選手を育成したい。
こんなにイイ環境があるんだから!
自分はそんな思いをもって、チーム活動、仕事をしています。

微力でも、一人でも多くの方に、自分たちの活動を知っていただける場に参加し本当に良かったと思いました。

御協力いただきました皆様、素晴らしい機会をありがとうございました!

竹村 碧

2014年3月10日月曜日

3月に入り

3月に入りいよいよ4月の選考会まで1か月とちょい。
今日からエントリーも始まりました。

さてさて今日また一つ歳をとりました。
昨日メンバーに祝ってもらいました。
大好きなピスタチオクリームのケーキと、すっごく元気の出るプレゼントをもらいました。

これからが選考会に向けて一番大事な時期で、疲れた心も体も一瞬にして元気になれそうな
プレゼントでした。
本当にうれしいです。ありがとう。

さらにここ最近ずっと肩の調子がよく、この数年になかったくらい絶好調です。

この調子でチームごと元気にできるように明日からも頑張っていきたいと思います。


浅井

ソチパラリンピック 金メダル!!

㈱マルハン所属、狩野亮選手が、ソチパラリンピック アルペンスキー男子滑降座位で優勝しました!!
おめでとうございます!!


そうです、私たちのチームもマルハンWorld Challengersの公開オーディションをきっかけに、同じマルハン様より協賛して頂いています。
いつも暖かく見守ってくださり、ありがとうございます。

これから2014年のブラジル世界大会出場をかけて、4月に東京都青梅市御岳で日本代表選考レースに出場します。
気持ちを引き締めて、全力を尽くしたいと思います。
引き続き、応援の程宜しくお願い致します!